憧れの出雲大社

最終更新日

アヒル子、一生に一度やってみたいこと。

その中の一つが出雲大社。

 

いつかは行ってみたいと思いながら。

その辺境の地。

これだけのために中々出ていきずらい。

 

 

さて、そんなこんなで過ごしていたが。

とある日の夜中。

寝れないでいると。

 

「JALスーパーセール」とな。

午前0時過ぎはwebつなぎずらかったけど。

3時ぐらいになるとすんなり繋がった。

 

で、もうその頃には土日は殆ど売り切れ。

でも。出雲行きが残っていた。

片道7000弱で出雲までいける。

しかも飛行機で。

 

もうこれは今、行くしかない、と神が言っている。

神に呼ばれている。 

 

ということで、10月の神有月でもなんでもないが。

出雲大社に行ってみた★

 

 

例の如く。ミッフィー氏。

 

 

 

 

では。旅行日記を時系列で。

 

レンタカーを借りて。行くぜ大社!!

 

ニコニコレンタカーで借りた、

黒の軽がガタガタ言うぜ!

 

そして、、、

 

早速大社。

 

本殿を見るなり。

「これは大注連縄じゃない!!」

と騒ぎ立てる旦那。

 

発見する。こっちは近代的な建物でおそらく社務所。

 

大注連縄の下で遊ぶ人たち。ベリファムちゃんとミッフィーのコラボ。

 

ベリファムとは「ベリーグットマン」の別名で、音楽グループらしい。ミッフィーで写真撮影していたら、関西人の人とコラボすることになった。

 

我々の背後には、モノホン。

 

 

さて、大社を一回りします。

神有月に神様たちが泊まる宿。旦那曰く、長屋。

 

神殿には近づけません。くそぉー

 

ある程度楽しんだら。 

隣の島根県立博物館に移動します。

 

 

昔の出雲大社。でけえ!!

 

江戸時代の頃。この前は仏教色が強かった。

 

昔の大社の柱。太いやつをさらに3本まとめて使用。 

 

やばい量の銅矛。荒神谷遺跡というところから、まとめて出土。
銅鐸の嵐。これもお隣の遺跡からまとめて出土。謎。加茂岩倉遺跡。

 

さて、古代出雲を楽しんだ後は。

お楽しみのお昼です。

 

割子蕎麦。コシがあってうんまーい

 

神社前の参道。

 

お昼を食べたら、レンタカーでドライブです。

スサノヲ神社。
荒神谷遺跡の博物館にも行く。
こんな急斜面に埋まってた訳です。謎。

 

日御碕灯台

 

日御碕神社
ここも注連縄。

 

万九千神社。神有月に来た神様たちの最後の立ち寄り地。

 

神々に親近感。

 

そして。ここぞとばかりに試飲しまくる旦那。ご満悦。

 

夕方の稲佐の浜。神々がここへ渡ってくる。出雲大社の宮司がお出迎えする。

 

出雲夕方。空が真っ赤。
今度は浜で夕陽をみたい。

 

出雲市駅に帰着。

 

そして最後は自分達も呑む。
アナゴの燻製
十六島の海苔の茶漬け。
宍道湖のしじみ。美味すぎる!!
石見銀山!!!!

 

 

弾丸でしたが、とても楽しい旅でした。

国造り伝説が残る出雲。

これまた一生の思い出となりました。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする