びわ、枇杷、ビワ〜
千葉県が誇る農産物。
「房州びわ」
5月がハウスもので
6月が露地物です。
露地物の方が甘くて香りも良い気がします。
しかし出ている期間は2週間ほど。
あっという間です。
アヒル子の実家では毎年枇杷を農園で買い付け、
親戚やお世話になった皆様に送っています。
今年は枇杷の生育が悪く
いつもより1週間ほど遅れての出荷。
かと思えば色づきが一気に進み。
しかも天候不順で傷物が多く。
昔の台風の影響も残り、不作らしいです。
まさにダブルパンチ
いや、トリプルパンチ。
6月の初め頃に確認して、
6月20日でまだ残っていると思いきや、
農園では殆ど残っていなかった。
今年は1週間の期間だった。
だがしかし、道の駅「枇杷倶楽部」
にはまだまだたくさん売っていました。
確かに傷物が多かったですが、
今年も香り高い枇杷でした。
ジューシーで果汁が滴ります。
うまうま。
何回食べても感動するお味です。
会社の仲間に持っていって、
早めのお中元と言って配った(*´∀`*)
「びわ一つ一つに商標番号ついてるじゃねーかー笑」って喜んで貰えた。
うれしきうれしき。